地域の方々へ

須坂市には農業サポーター制度があります

いわた

農家で農作業をしてみませんか

農業サポーターを募集しています

新緑の季節となり、いよいよ農繁期シーズンが始まります。

各農家では、高齢化や人手不足などが原因で農作業のお手伝いをしていただく方が減少しており、働いていただける方を募集しています。

きじまる
きじまる

須坂市には「農業サポーター」という制度があるんだ。

いわた
いわた

農業サポーター? それってどんな制度なの?

きじまる
きじまる

農業サポートセンターが、人手に困っている農家と、農作業のお手伝いをしていただける人(サポーター)の仲介をしているんだよ。

いわた
いわた

新規就農者も栽培面積が増えてくると農繁期には人手が必要になってくるよね。

きじまる
きじまる

須坂市は農業が産業のひとつとして根付いているから、実際に働いている人も多いし、いい方に巡り会えるんじゃないかな。

いわた
いわた

行政が間に入ってくれるとお互いに安心感があるし、まだ横の繋がりが少ない新規就農者も助かるね。

農業サポーターは年度ごとの登録制となっており、登録の有効期間は4月1日から翌年3月31日までとなっています。

毎年、ベテラン農家や新規就農者など、数多くの農家から様々な条件で求人が出ていますので、勤務日や勤務時間、エリアなどご希望に合わせた内容での仲介も可能です。

なお、登録者の方向けに技術講習会も実施されますので、農作業が初めてとなる方も安心です(経験者の方も参加いただけます)。

また、農業サポートセンターが加入する「傷害保険」が適用されますので、万が一の場合も安心して働くことができます。

詳しくは下記までお問い合わせください。

お問い合わせ・お申込み

須坂市役所 産業振興部 農林課

TEL:026-248-9004
FAX:026-246-5667
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1

記事URLをコピーしました